文系の未経験者でも研究職に就ける

研究職と言えば圧倒的に理系の人が目指す職種の一つ、そんな印象を持っている人が多いかもしれません。しかし、文系でもこの手の職に就くことはできます。しかも、文系かつ未経験者という状態であっても実際に研究所で働いている人はたくさん居るのです。探し方としては転職サイトや求人サイトを活用することをおすすめします。

細かな条件で探せるようなサイトがいいかもしれません。「文系」や「未経験者可」といったワードで検索をします。情報量の多いサイトであれば、複数の職場が見つかるはずです。未経験者の場合、一から仕事を教えなくてはならないので、なかなか募集がかからないこともあります。

そんな時にはアルバイトから始めてみるのもいいかもしれません。アルバイトは雑用が主な仕事となりますが、研究職を間近で見ることで得られるものもあるはずです。たとえ雑用であっても働きぶりを見て、そこから正社員登用となることも少なくありません。研究職への転職は高年収になることもよくあります。

それだけ難しい仕事だからです。未経験者の場合はスキルアップしないことにはなかなか年収アップとはなりませんが、コツコツ続けていくことで将来性が明るくなることもあるでしょう。まずは自身のスキルを磨くことが大切です。研究職と言っても働く場所は研究所だけではありません。

IT系企業にも何らかのデータ集計などを研究職として設けていることもあるので、幅広い視野で仕事を探してみましょう。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*